NO.101005 伊羅保ぐい呑み ¥15,000
|
NO.101006 伊羅保徳利 ¥16,000
|
NO.151185 伊羅保五寸皿 ¥3,000
|
NO.101078 伊羅保木の葉皿 ¥4,500
|
NO.101068 伊羅保徳利 ¥10,150 |
NO.101049 伊羅保飯碗 ¥3,600
|
NO.101052 伊羅保碗¥4,500 ¥3,000
|
NO.101053 伊羅保碗¥4,500 ¥3,000
|
NO.101054 伊羅保碗¥4,500 ¥3,000
|
伊羅保(いらぼ)
伊羅保釉は土灰釉の一種で、古くから高麗茶碗に用いられていました。伊羅保とは高麗茶碗の種類名称のことです。手触りはざらざらしていて、このざらざら感がいらいらに転じて伊羅保と呼ぶといわれています。伊羅保と黄伊羅保があります。
吉井さんの伊羅保は、渋い器肌とキレの良さが特徴。釉薬は薄く掛けられて、胎土を薄づくりした器は、そのざらざら感と相まって口縁の切れがよく、独特の感触を楽しめます。